
2020年11月からブログをスタートし5か月が経ちました。
ブログを副業として選び、少しずつですが記事を掲載し、少しずつですがブログの収益も出てくるようになりました。
ブログにしてもなにをするにしても結果が出るまで継続することも大切だなと感じています。
今回は、私が日々感じるブログを継続するコツやメリットなどについてお話ししたいと思います!
ブログを始めることでたくさんの学びや得るものがありましたので最後までお付き合いお願いします!
ブログを継続するコツ3つ

ブログを継続するコツは、
〇まずは楽しむ!
私自身もブログをやられている方もブログが楽しい!と思いながら書かれている人が多いように思います。
自分が楽しくないことを継続することはしんどいです。
時には書くのが嫌な時もあるとは、思いますが根っこにはブログって楽しいなと思いながら書くことが一番だと思います。
〇自分は知っているからみんなも知っていると思わない
ブログを書いている人の大半は、読んでもらえるように何か得るものがある情報発信を心がけていると思います。
そのため、
こんなこと、みんな知っているよな?いまさら記事にすることもないかな
などと記事にしなかったことは過去にないですか?
しかし、そんなことはありません!
自分が知っているから大した情報じゃないとか、既に知られているからもう価値がないとか、
そんなことありません!
実際に私は、これみんな知っているよなというネタをブログにしたところ、Twitterでは「これ知りませんでした!」と言っていただくことがありました。
もしかしたら、あなたしか知らない良い情報が眠ったままになっているかもしれませんよ??
その情報、せっかくなのでブログにしてみましょう!!
〇ブログ仲間を作る
これが最強のブログ継続のコツだと私は思います。
ブログについて、
〇わからないことを質問する
〇他の人のブログを見て勉強する
〇自分のブログの感想を聞く
〇高め合ってモチベーションを上げる
などと言ったことができるブログ仲間を作ることがブログ継続には大切です。
ではどうやってその仲間を作るのかと言えばSNSです。
私は特にTwitterを活用しています。
Twitterをやられている人たちの中にはブロガーの先輩たちもたくさんいますし初心者もいます。
みんなでブログの感想やブログの知識を学んで日々、発信しお互いに高め合っている人たちがたくさんいます。
何より多くの頑張っている仲間とつながり、お互いに励まし合える環境ってすごく素敵だなと思います。
もしブログをしている人が周りにいないという人は、SNSを活用してみてはいかがですか?
ブログを書くメリット3つ

〇情報に敏感になる
やはりブログを書いていると最新情報が気になります。
最新情報からブログのネタになるような内容を探したりするからです。
最新の情報を得るためにアンテナを高くすることの大切さを知り、情報に敏感に反応するようにしています。
〇発信する力が身につく
ブログを書いているとどうしたら読んでもらえるか、どう書いたら読みやすいか、わかりやすいかを考えることが多くなります。
そのため、発信力が身につきリアルな人との会話でも、わかりやすく論理的に話をするよう心がけるようになりました。
このため、最近では話すことが上手になったような気がします。
〇新しい仲間ができる
新しいことにチャレンジし、環境を変化させることで新しい仲間と知り合うことができました。
正確には、ブログ×Twitterの双方を活用してということになります。
ブログだけでなく、新しいことにチャレンジするということはその分野での仲間ができますから非常に刺激になりますし新鮮です!
ブログの始め方
さて、ここまで読んでみてブログまだやったことないけど始めてみようかな・・・と思った方いませんか??
でも始め方がよくわからないしな・・・という人もいるのではないでしょうか?
そんな人のためにブログの始め方がわかるYouTube動画を下記に貼っておきます↓
【リベ大】スキルアップチャンネル
私はこれを見てすべてそのまま真似してブログを始めました。
ブログ解説までのスキルがわかりやすく解説されています。
ヒトデせいやチャンネル
このYouTube動画でブログのサイトカスタマイズやどんなブログにするのかなど勉強しました。
まとめ

ブログを副業として選んでよかったなと最近感じております。
収益がすごく出ているとかはありませんが、ブログにチャレンジすることでブログを育てる過程やTwitterを通じた交流などから、得るものが多くありました。
正直、半年前に自分がブログを書いているなど想像もしていませんでしたがここまで継続しています。
コメント
こんにちは
私も自分がブログを書くとは想像もしていませんでしたw
とても共感させられる内容で・・
私もブログ頑張らないとっと感じました(/・ω・)/
のこりんさん
お返事遅くなりました!
共感していただけて光栄です!
ありがとうございます(^^)