引越し作業もひと段落し、
住所変更、免許の住所変更、各銀行、証券、クレジットカードの住所変更
が終わりました。
そこで今回は、荷物を置いた状況でのルームツアーを行いたいと思います!
それではよろしくお願いします!
ルームツアー
メインルーム

ここは、本当にスッキリした空間にしたいと思い、必要最小限のものしか置かないようにしました。
部屋半分で十分そうですね・・・。
この窓には、カーテンはいらないなと思い、このままの状態にしています。
フォロワーさんから観葉植物を置くと良いのではないかと提案をいただきましたので現在、検討しています。
花のサブスクについても検討しているのでいろいろ調べているところです。
緑があると素敵なアクセントになるなとワクワクしております!
クローゼット

クローゼット内は、まだまだモノが多い印象です。
一応、服はこれで全部になります。
仕事着は、外してあります。
今まで予備で購入していた下着や服などを下ろせればクローゼットの上にあるボックスも、もう1つ無くなる予定です。
キッチン周り

洗剤やタオルが派手目の色なので今後は、白色の落ち着いた色にしていきたいと考えています。
すべて、しまっておいても良いのですが本当に引っ越したの?と思われると思ったので残しました!
自炊をまったくしないので、ほとんど使うことはなさそうです。

収納力が少ないのでシステムキッチンの収納で代用します。
一気に生活感が出ますね!
トイレ

掃除用具のみ置いてあります。

バスルーム

収納力がほとんどないので極力モノがないように見せるのに苦労したところです。
洗濯機の上に棚を作ればタオル置けるかなと思いつつ、余計なものを購入するのは・・・と迷っております。

洗剤が入ったのでここに収納しました。
これから変更していきたい点として、入れ物を白色で統一していきたいと思います。

浴室内は、カビ防止のため、床にモノを置かないようにし、24時間換気をしています。
今後、水回りのモノは、白色で統一していきたいと思います。
シューズボックス

シューズボックスが非常に大きくて助かりますがそこまで靴がないので空間が余っております。
まとめ

今回は、引越し後の部屋のルームツアーを行いました。
写真で見ることにより、
「ここをもっとこうしたい」
という課題も見つかりました。
そして、わかったことはまだまだ改善の余地があるということです。
今後もどんどん変化を加えていきたい思います。
何を目指しているのか自分でもよくわかりませんが必要最小限のもので暮らしたいという気持ちが原動力となっていると思います。
人生S&P500みたいに右肩上がり!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
それではまた!
コメント