
今の賃貸に住んで5年以上が経過しました。
そろそろ環境を変えたくて引越しを考えております。
そこで気に入った物件が見つかったので不動産会社に行くことにしました。
今回は、不動産会社でのやりとりについてブログにしたいと思います!
それでは、よろしくお願いします!
なぜ引越ししたいのか
まず、最初に引越ししたい理由を5つご紹介します。
前提として私の会社は、通勤手当全額支給です。
現在、通勤時間は1時間半以上かかります。
引越したい理由5選
〇 通勤時間に疲れた
〇 環境を変えたい気持ちが強くなった
〇 陽当たりがめちゃくちゃ悪いので健康にもよくないと感じた
〇 オートロックの賃貸に住みたい
〇 インターネット使いたい放題の賃貸に住みたい
本当は、家賃クレカ払い可の賃貸を探していたのですが中々、見つかりませんでした。
ちなみに通勤時間が長いことや通勤手当が高いことにも多少のメリットがあるので紹介します。
通勤時間が長い&通勤手当が高いことのメリット4選
〇 定期代の区間ならどこでも電車代がかからない
〇 必ず、座って通勤できる
〇 通勤代は、非課税だが年金額には加算される
〇 職場の人に会いにくい
借りたい物件の当初の見積り
私が借りたい物件は、どうやら専任媒介物件(専属専任物件)ということで不動産会社は1社
しかし、代理店は1社でしたが店舗は3店舗だったのでここで競合させることができないかやってみることにしました。
ちなみに実際の見積りを下記に添付します。
もっと安い賃料の部屋を指定したかったのですがこの金額で送られてきました。
-物件の概要- 〇駅徒歩3分 〇4階建てRC造 〇新築(現在建築中で内覧不可) 〇西向き 〇1DK(25㎡位) 〇インターネット無料、オートロック、エレベーター、WIC等

さて、これを見た方いかがでしょうか??
リベ大で学んでいる方なら赤い枠内は
絵にかいたようなぼったくり!!
と感じるのではないでしょうか??

私は、この表を見て削減できるところをよく検討しました。
そして、実際に不動産仲介業者へと出向くことにしました。
実際に不動産会社に行ってみた
今回、不動産会社に実際に行ってみました。
目的の物件は専任媒介物件(しかも不動産会社=管理会社でした)
という事で同代理店の支店2つで話を聞いてみました。
2店舗で競合してくれたらという考えでした。
結果的に
まったく成果なし
でした。
リベ大の動画↓
この動画をひたすら聞いてイメージトレーニングしました。
しかし、「専任媒介」で「新築」ということで不動産側も強気でした。
交渉にもたどり着けないと言った感じでした。
特に難しかったのが「保証会社」の存在
申込みして部屋を抑えた上で、保証会社の審査を通らないと多分、内覧する前に部屋が埋まるとのことでした。
確かに人気があり、すぐに埋まりそうではありますし嘘はないと思います。
その申込みをして審査が通ってから、交渉という内容でしたのでこちら側も強気に出にくい状況でした。
審査が通らないと見積もりの削れる経費の話はできない
と言ったニュアンスだったので、申込み用紙をもらってその日は帰りました。
-不動産会社に言われたこと- 〇仲介手数料は1か月分でそれ以上減らせない 〇安心サポートは、管理物件なので外すことはできない 〇賃料の値下げや礼金の値下げは無理だと思う 〇家財保険は条件を満たせば他の自分で契約しても構わない
2店舗のうち1店舗では若い店員さんの方が誠実なイメージで好印象でしたがどちらの店舗も私が変な質問をたくさんしたので帰る時には、
めんどくさい客だな
と思ったでしょう(笑)
私の家探しはまだまだ終わりません・・・。
つづく
まとめ

今後、内覧ができるようになったら連絡が来るという事でした。
しかし、その前に多分部屋は埋まると思いますのその時は、この物件に縁がなかったと思います。
正直、内覧もしないで部屋を契約するってみんな勇気があるなと思いました。
すごく気に入った物件でいたので借りれないのは残念ですがせっかく、リベ大で学んでいるのにそれを活かせないことの方が嫌だという気持ちが上回りました。
そして、家はたくさんあるのでめげずに探していきたいと思います。
もしこのブログを見てこんな方法で安くする方法があるよ!など教えていただけたら・・・嬉しいです!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
それではまた!
コメント