2021年9月にオールバーズのスニーカーを購入しました!

この靴は、レオナルドディカプリオやオバマ元大統領などが履いていることで有名なサンフランシスコ発のスニーカーブランドになります。
しかし、価格帯は12,500円から17,000円と高額になりますので買うには勇気がいりますね・・・。
今回は、そんなオールバーズのスニーカーについてレビューしていきたいと思います。
それではよろしくお願いします!
オールバーズとは
オールバーズは、サステナブルを目指す2016年創業の会社になります。
環境問題に取り組みCO2の削減をするなど環境に配慮したスニーカーや服を作っています。
元プロサッカー選手のティム・ブラウン(Tim Brown)が再生可能エネルギーの専門家、ジョーイ・ズウィリンガー(Joey Zwillinger)とサンフランシスコで立ち上げたブランドです。
オールバーズについて↓

サステナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉。「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味があります。現在、世界の人たちが共通の目標として取り組み始めているのが「サステナブル(Sustainable)」な社会の実現です。
https://www.benesse.co.jp/brand/about/about_sustainability/

製品の特徴
素材
ウール

ツリー

シュガー

TRINO

サイズ展開
〇メンズ
25cmから32cm(0.5cm刻み)
〇ウィメンズ
22cmから28cm(0.5cm刻み)
カラー
返品ポリシー(30日以内であれば返品や交換が無料)

結論
また買いたい!
履き心地がよく歩いていても疲れない良い商品だと思います。
買って良かった点
買って不満な点
購入した感想

今回、初めてオールバーズのスニーカーを購入してみて、その履き心地の良さに魅了されています。
小指などが痛くなることもなく、クッション性もあり、軽いのでとにかく歩きやすいです。
膝の靭帯を損傷しまくっている私にとってクッション性が高いというのも非常に重要です。
また、デザインもとにかく、シンプルで飽きがきませんね。
路面店が2店舗しかなく、どちらも東京なので初めて購入する人は、サイズ感や実物が見れず購入を躊躇する人もいるかもしれませんね。
サイズは、普段購入してるサイズと同じものを購入しましたがピッタリか少し小さいかもと言ったくらいです(私は典型的な甲高幅広偏平足です)
今回、購入した商品
Men’s Wool Runner Mizzles


撥水加工がされたスニーカーでカラーはブラックです。
価格は15,000円とお高めです。
サイズは、28,0cm
とにかく、シンプルなこのデザインが気に入りました。
雨の日でも履けるようにと撥水加工されたこのスニーカーを選びました。
撥水加工がされていないものであれば12,500円と2,500円安く購入できます。



カーボンフットプリント
直訳すると炭素の足跡という意味で、CF、またはCFPと訳されることもあります。
カーボンフットプリントには次の2つの意味があります。
1.個人や団体、企業などが生活・活動していく上で排出されるCO2などの温室効果ガスの出所を調べて把握すること。ライフサイクルアセスメント(LCA)の計算方法がベースになっています。
2.上記1を企業が自社の商品に表示する制度。2007年から英国で導入され、日本でもエコプロダクツ展2008から試験的な表示を開始し、2009年3月末までにガイドラインを策定する見通しです。
https://www.kankyo-business.jp/dictionary/002677.php
オールバーズのラインナップ
デイリースタイル

ランニングスタイル

トラベルスタイル

マコなり社長が絶賛
ビジネス系YouTuberで有名なマコなり社長が絶賛したことで日本でもかなり知名度を上げたようです。
実際、私が足を運んだ丸の内の店員さんも
マコなり社長のお陰でかなり売り上げが上がったんです!
とお話ししていました。
まとめ

オールバーズは、シンプルなデザインと環境に配慮した製造方法がミニマリストの心をくすぐります。
価格が高いとは思いますが「安かろう悪かろうの商品」を買うより、間違いなく品質の良い商品を買う方がコスパが高いと思います。
また、カラー展開やサイズ展開も豊富で多くの人が購入することができるでしょう。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
人生S&P500みたいに右肩上がり!
それではまた!
コメント