【1343】NF J-REITを新NISAで購入

投資
記事内に広告が含まれています。

ご訪問いただきありがとうございます。

セミリタイア生活も5か月目に突入。

最近は、新NISAの成長投資枠で【1343】NF J-REITの購入を進めています。

背景に2024年3月現在、日経平均株価が好調で最高値を更新している反面、REIT全体が不調で下落続き。そして、高配当化していることからアセットアロケーションに組み込むことにしました。

成長投資枠にはVYMの購入を推進しようと思って今したが現在は、高値なので減るまで別の商品を購入しようと検討した結果になります。

この記事を書いた人
gantaro1985

はじめまして!ミニマリストがん太郎です。
・新卒で勤めた警察官を2023年に退職
・節約家×本業共働き×投資で貯めた資産7,000万円
・私(もうすぐ40代)と妻とのセミリタイア生活を発信
・資産を貯めた方法やミニマリスト生活など発信
・現在は、名古屋へ移住しセカンドライフ開始
𝕏(旧Twitter)も運用していますのでフォローもよろしくお願いします!

gantaro1985をフォローする

このブログを読むと東証REIT指数ETFの一つであるNF-JREITの特徴やメリット・デメリットについて理解できます。投資をされている方のポートフォリオのヒントになる内容となっていますので。ぜひ最後までご覧ください。

【1343】NF J-REITとは

がん太郎
がん太郎

REIT(リート)は、「Real Estate Investment Trust」の頭文字をとったもので、不動産投資信託のことです。日本の不動産を対象にしたものはJAPANのJを付けて、J-REITと呼びます。

NF J-REITとは
  • NF J-REITは、東証REIT指数の値動きに連動する投資成果を目指すETFです。
  • REITとは、投資家から集めたお金で複数の不動産を購入し、そこから生じる家賃や売却益を投資家に分配する、不動産に特化した投資信託のことです。
  • NFJ-REITは、日本の不動産物件を対象としたJ-REITの1つであり、東証REIT指数の変動率に一致させることを目的として、東証REIT指数に採用されている銘柄の不動産投資信託証券に投資しているETFです。
がん子
がん子

ETF(Exchange Traded Funds)とは、日経平均やTOPIXなど、特定の指標と連動した上場投資信託などのことを言います。特徴として、投資信託と違いリアルタイムでの売買が可能な点が挙げられます。

1343の特徴

幅広い不動産への分散投資

この投信は、東証REIT指数に採用されている銘柄または採用が決定された銘柄の不動産投資信託証券にのみ投資します。

これにより、複数の不動産に分散して投資を行うことができリスクを低減できます。

2024年現在は59銘柄に投資をしており、非常に分散されている印象です。

低い投資額から参加可能

NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信は10口から投資できます。

投資初心者の方はいきなり高額での投資は、不安になると思いますので小額から投資してみましょう。

NF-JREITは初心者からベテランまで、幅広い投資家に適しています。

時価総額構成比率による運用(インデクッス運用)

信託財産中に占める個別銘柄の口数の比率を、東証REIT指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される口数の比率に相当する比率に維持することを目的として運用されています。

所謂、インデックス投資運用なので長期投資に適しています。

高い流動性

東京証券取引所に上場しているため、売却したい時には市場の取引価格ですぐに売ることができます。即座に換金できるので、投資家のニーズに合った柔軟な運用が可能です。

年に4回の分配

毎年2月、5月、8月、11月の各10日に分配金が支払われます。

高配当株の配当は大体年に1回から2回で6月と12月に支払われることが多いのでその他の月に支払われるNF-JREITは魅力的ですね。

分配利回りと信託報酬手数料

NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343) | NEXT FUNDS
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)の銘柄情報がご確認いただけます。取引所価格・基準価格・対象指標・乖離率の推移や分配金情報、マンスリーレポートや交付目論見書などがご確認いただけます。

上記から現在の株価等を確認できますので参考にしてください。

分配利回りは、2024年3月現在4.26%と高利回りとなっています。

また、信託報酬手数料は年0.1705%(税抜年0.155%)と日本のETFの中では比較的低い手数料となっているので高配当投資家からも人気のある商品です。

REITが高利回りとなり購入の対象になった

REIT購入の経緯
  • 日経平均が史上最高値を更新する中、高配当株が減少
  • REITは、2年間右肩下がりで利回りが4%を超えている
  • ポートフォリオの調整がしやすい
  • 新NISAで個別銘柄を購入は、リスクが高いためETF
野村アセトマネジメントのホームページから引用

このグラフは、ここ2年の【1343】NF J-REITの株価推移です。

ダラダラと右肩下がりになっているのがわかります。

日経平均株価がバブル期の最高値を更新し絶好調の中、保有する高配当株も非常に高値推移となっています。

逆に高配当株が減少しており、新NISAの成長投資枠で購入したい銘柄が減少しているので何を購入しようか迷っている投資家も多いのではないでしょうか。

そんな情勢の中で好調な株価とは逆にREIT市場全体が下落傾向継続しています。

【1343】NF J-REITは、分配利回り4.26%前後と高配当ETFとなりました。

そこで、今まで購入していなかった不動産関連の株を購入しアセットアロケーションの調整を含めて、REITのETFを購入することにしました。

また、個別の銘柄ではなくなぜETFで購入したのか・・・以下のような理由があります。

個別銘柄でなくETFで購入している理由
  • 複数銘柄を保有することができリスクを分散できる
  • ETFは、新NISAと相性が良いと考えているため
  • 比較的、信託報酬手数料が低いETFであるため
  • 個別のREITは、1株の金額が大きく購入するリスクが高い
がん子
がん子

REITのETFは、収益の90%を分配金として、還元してくれます。

不動産会社が法人税を圧縮するために分配金に回してくれるので高配当となりやすいのです。

アセットアロケーションにおけるREITの割合は10%以下

REITが占める市場は、株式市場全体の3%前後です。

成長性の観点からもREITの保有は、アセットアロケーションの10%以下に抑えておくことが最適なバランスといわれています。

自然災害や人口増減、金利などで大きな影響を受けるセクターなのであくまでも分散投資の一環として、利回りが高くなりかつ購入タイミングがベターなタイミングであると踏んで購入しています。

また、現物の不動産投資に踏み切れない方や不安な方はREITを利用して投資をすることも一つの手段として有効だと思います。

おわりに

日本株もアメリカ株も最高値を更新しここ数年で金融資産を保有している方は、その恩恵を受けているのではないでしょうか?

投資は早くから始めるに越したことはありませんが、投資を始めたばかりの方も悲観せず楽観せずに淡々と自分のルールに従い投資をしていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

人生は一度きり!右肩上がりでいきましょう!

コメント