FIRE生活

【FIREしたいあなたへ】警察・公務員を辞めたい人へ|辞められない理由3つと具体的な対処法

ミニマリストがん太郎です!私は警察を2023年に早期退職し自由な生活を過ごしています。現職の皆さんは警察を辞めたいと悩んだことはありませんか?少なからず1度は辞めてみたいと考えたことがあるのではないでしょうか。しかし、中々辞めるという決断は...
FIRE生活

床屋の値上げから考えるインフレと経済成長の本質

15年以上通っている床屋に1年ぶりにいくと値段は変わらず4,500円で提供していました。ボクは、安いと思ったので5,000円にしてみたらと提案したときの会話になります。床屋の料金をきっかけに、インフレや経済成長の仕組みを解説。なぜ値上げは必...
投資について

おすすめの証券会社はどっち?楽天証券とSBI証券を徹底比較!

がん太郎おすすめの証券会社を徹底比較!楽天証券とSBI証券をわかりやすく紹介。初心者にもおすすめの理由やメリット・デメリットを解説します。私がおすすめする証券会社とは?投資を始めたいけれど、どの証券会社を選べばいいか迷う人は多いですよね。今...
スポンサーリンク
投資について

【警察官の老後資金】最適解はS&P500運用!ゆとり年金・財形年金と徹底比較

警察官は、老後資金(老後2,000万円問題)として、財形年金を重点方式で積立てて約500万円を用意して、残りの1,500万円をゆとり年金(個人年金保険)で準備しようとライフプランセミナーで学びます。しかし、今やインフレ率は高止まりとなり、老...
FIRE生活

【元警察官のFIRE生活】名古屋から関東に引っ越す理由3つと、これからの暮らし方

FIREを達成してから、私は「元警察官」という肩書きをオープンにして活動しています。そして、とても自由で充実した時間を満喫してきました。そんな私たち夫婦が、この度「名古屋から関東へ引っ越す」という決断をしました。(出戻りみたいなものですが・...
FIRE生活

【改悪】マリオットボンヴォイアメックスを見直す時が来た?──僕がダウングレードを選ぶ理由

こんにちは!ミニマリストがん太郎です。最近、ブログにしたばかりのマリオットボンヴォイがまさかの大改悪されました!!「年1回の無料宿泊」や「ゴールドエリート特典」で人気だったマリオットボンヴォイアメックスカード。しかし、2025年の改定を機に...
おススメ

【FIRE後は“非日常”をポイントで】マリオットボンヴォイアメックスで旅と体験を手に入れる

FIRE(経済的自立・早期退職)を達成してから、日々の過ごし方が、ちょっとずつ変わってきました。今では、FIRE後の暮らしにフィットするカードとして、私がここ5年間愛用しているマリオットボンヴォイアメックス(Marriott Bonvoy ...
投資について

【S&P500最高値更新】それでも「やるべきこと」は変わらない

【S&P500最高値更新】それでも「やるべきこと」は変わらない出典元:GoogleのS&P500チャートついに、S&P500が過去最高値を更新しました。何度も歴史的な高値を記録してきたこの指数ですが、今回もまたその“天井”を突破しました。ニ...
FIRE生活

【FIRE生活は楽しい】元警察官が手に入れた“自由すぎる”日常

こんにちは、ミニマリストがん太郎です。私は15年間、警察官として現場の最前線で働いてきました。忙しい日々、責任の重さ、緊張感のある職務…やりがいはありましたが、心のどこかで「もっと自由な生き方がしたい」と思っていたのも事実です。そして現在、...
FIRE生活

【御礼とご報告】Kindle2部門でベストセラー1位を獲得しました!

【御礼とご報告】Kindle2部門でベストセラー1位を獲得しました!このたび、私が執筆・出版したKindle書籍『警察官でもFIRE 7,000万円を構築した資産形成術』がAmazonの2つのカテゴリーでベストセラー1位を獲得することができ...