投資

セミリタイアのためにした節約3選

私たち夫婦がセミリタイアのために行った節約をご紹介します。大きく分けて3つの節約に努めました。今回は支出の大きくなるところからお話ししていきたいと思います。 人によっては、年間で数十万円以上の節約になると思いますので参考にしてください。 セ...
セミリタイア生活

セミリタイアへの周囲の反応

2023年10月末に地方公務員を退職しましたが退職を決めた後の周囲の反応をご紹介したいと思います。これからセミリタイアを予定している方や早期退職をしたい方は、家族や上司、同僚などがどのような意見を述べてくるのか参考になると思います。 正確に...
ミニマリスト

やらないことリストを作ろう

人生において、時間をどのように使うのか何に使うのかが重要です。しかし、多くの人はここで「To Doリスト」を作成してやることを明確にすると思います。ミニマリストは、引き算の考え方なので、やらないことリスト=Not To Doリストを作成しま...
おすすめ

NELLマットレスを使用した感想

NELLマットレスを使用した感想 私は、腰痛が酷くてマットレスの買い替えを検討した結果、NELLマットレスにすることにしました。 YouTubeやブログで口コミを調べた結果、体重の重めな私には硬めで寝返りがしやすいマットレスとしてNELLマ...
投資

新NISA戦略について

2024年からいよいよ新NISAがはじまりますが皆さんはもうどのような投資方針で行くか決めましたか?私たち夫婦が二人で3,600万円をどのように運用していくのかを紹介していきたいと思います。 セミリタイアしたもののなんとか新NISAの枠をす...
ミニマリスト

時間を節約する方法5選

ミニマリストになると時間が自動で節約されます。時間が節約されると自分の時間が増えて、やりたいことに時間が使えます。 時間の節約で一番重要なことは何をしないかを決めることです。今回は、ミニマリストが時間を節約する方法を5選ご紹介したいと思いま...
セミリタイア生活

セミリタイアを決断した理由

私と妻は、資産7,000万円でセミリタイアしました。私たちがなぜセミリタイアを目指し、なぜセミリタイアを決断したのかその理由ついてお話したいと思います。 私は綺麗な辞め方をすることができず、円満退職とまではいかなかったので職場の方々にはとて...
ミニマリスト

データ化で断捨離

私たちは、捨てる以外にもデータ化することにより、持ち物や保管しておくものを断捨離しています。皆さんが持っているスマホを活用すれば保管しているものや外出時に持ち歩くものを減らしたり処分してスマート化することができます。 私は、どこへ行くのも大...
ミニマリスト

ミニマリスト生活

ミニマリストとは ミニマリストという言葉を聞いたことがありますか?実は、私たち夫婦はミニマリストです。 ミニマリストとは... 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに...
投資

FIREについて

FIRE FIREムーブメントは、アメリカでは、2010年頃からその名を聞くようになり日本では、2017年頃から流行り始めました。私たちもFIREを目指し収入を増やし、節約をし、投資により資産を最大化してきました。ここでは、まずFIREにつ...