【元警察官のFIRE生活】名古屋から関東に引っ越す理由3つと、これからの暮らし方

FIRE生活
記事内に広告が含まれています。

FIREを達成してから、私は「元警察官」という肩書きをオープンにして活動しています。
そして、とても自由で充実した時間を満喫してきました。
そんな私たち夫婦が、この度「名古屋から関東へ引っ越す」という決断をしました。(出戻りみたいなものですが・・・)
その背景には、3つの大きな理由があります。

それは、

1、やりたいことが見つかった
2、名古屋が特別な場所となった
3、妻が子供を授かった

ことが理由です。

名古屋から関東に引っ越す理由3つと、FIRE後の新しい挑戦

名古屋から関東に引っ越す理由① やりたいことが見つかった

Amazon.co.jp: 警察官でもFIRE: 7000万円を構築した資産形成術 電子書籍: ミニマリストがん太郎: Kindleストア
Amazon.co.jp: 警察官でもFIRE: 7000万円を構築した資産形成術 電子書籍: ミニマリストがん太郎: Kindleストア

Kindle出版をきっかけに見えた「お金の相談」という道

7月18日に、私はKindle出版を通して自分の体験や知識を世の中に発信しました。
これが予想以上に自分の中で大きな出来事となり、「もっとお金の相談に乗りたい」という気持ちが強くなりました。

FIREを目指す人にとって、正しい金融知識と具体的な戦略は必須です。
自分の経験と知識を活かして、誰かの人生設計に貢献できる
——そんな仕事ができたら自分にとって、これほど楽しいことはないーー
そう思うようになりました。

FPの基礎を学び、副業でFIRE特化型FPを目指す

そこで私は、普段の仕事でFP(ファイナンシャルプランナー)の基礎を学び、副業として「FIRE特化型FP」を目指すことを決めました。
関東でライフプランナーとして、仕事をすることを目的として、転職活動を行いました。
すると思いのほか、企業からの反響があり、複数社から内定をいただきました。

その中で、選択した企業は、
・ノルマが低め
・残業がほとんどない
・転勤がほとんどない
・その分、給与は低い
と言った私生活重視の職場を選びました。
今さら組織に時間を割くことができない体質になってしまいました。。。

名古屋から関東に引っ越す理由② 名古屋が特別な場所になった

名古屋で過ごした1年間の濃密さ

私たち夫婦は名古屋でたった1年間過ごしただけですが、その1年は予想を超える充実感で満たされていました。
名古屋だけでなく、隣接する三重、岐阜、関西圏など魅力ある場所にたくさん旅行へ行きました。
この経験は、生涯忘れることはありません。

また、名古屋では美味しい食事と美味しいお酒でしょっちゅう外食をしましたがこれも良い思い出です。

人との出会いが人生を変える

何よりも、人との出会いが特別でした。
応援しているYouTuberの方々と知り合うことができ、一緒にお酒を交わし世界が広がりました。
また、その中で「kindle出版」という着想を得ることができました。
警察官であることを公にするようになったのもこの時からです。

自分のリミットを解除してくれたのが、名古屋で出会った人達のおかげです。

名古屋から関東に引っ越す理由③ 妻が子供を授かった

子どもがいてもいなくても楽しい暮らしのはずが…

私たちは「子どもがいても、いなくても楽しく暮らせる」と考えていました。
しかし、偶然にも妻が妊娠したのです。
正直、動揺もあります。このまま、二人で楽しく暮らすことを想定し始めていたからです。

とはいえ、これはとても素晴らしい出来事であり、二人で話合い産んで育てることを選びました。
子持ちFIRE民として、今後は発信していきたいと思います!

関東への転居で得られる家族のサポート

妊娠は、引っ越しを決めたあとに判明したことでした。
この理由は後付けになります(笑)
実家が近い関東に住めば、家族からの援助も受けられ、安心して子育てに臨めます。

私に仕事が見つかり、妻が在宅で勤務をするというスタイルとなり、名古屋とは逆の暮らしになります。
これは本当にタイミングが良かったと思います。安心して仕事に打ち込むことができるからです。

名古屋とのつながりは続く

これからも名古屋に通い続ける理由

引っ越しても、名古屋で築いた縁は続きます。
出会った人たちに会うため、イベントや仕事のため、名古屋に戻る機会は多いでしょう。
来年、FIREを予定している人のお祝いや名古屋でのイベントに参加をする予定です。

名古屋のグルメや居酒屋にも詳しくなり、もっともっと名古屋を満喫したいと考えています。
近くにあると逆に通わなくなるという現象が名古屋にいると起きていました。
しかし、名古屋を離れることで名古屋の魅力を満喫できるようになると考えています。

名古屋のデザイン会社との業務委託継続

嬉しいことに、名古屋のデザイン会社とは業務委託契約を継続していただけることになりました。作業は妻に引き継ぎますが、それでも信頼して任せてくれる。
この評価がとても嬉しかったです。
民間の経験がない自分でも評価を得て、業務を継続してもらえるのだと自信にもつながりました。

FIRE後の人生の選択肢と働き方

好きな仕事を選べる自由

FIREの魅力は、経済的な自由を得ることで、自分が本当にやりたいことを選べることです。
転職先がつまらなかったり、嫌な職場であれば、容赦なく辞めます。
逆に楽しければ、継続していきたいと考えています。
現在40歳ですが、転職は全然可能だと体験しているからこそ、不安もありません。
そして、それを支えるだけの資産があります。

家族のライフステージに合わせた柔軟な生き方

今回の引っ越しも、自分たちのライフステージに合わせた柔軟な選択です。
FIRE達成後は「どこで暮らすか」を自分たちで自由に決められます。

FIREしているからこそ自由に住みたいところに住み、自由に生活することができるのです。

まとめ

名古屋から関東に引っ越す理由は、

  1. やりたいことが見つかった
  2. 名古屋が特別な場所になった
  3. 妻の妊娠という大きな出来事

となります。
ですが、これからも名古屋とのつながりを大切にしつつ、新しい土地での暮らしを充実させていtきたいと思います。

人生は一度きり!右肩上がりでいきましょう!

コメント