こんにちは、ミニマリストがん太郎です。
私は15年間、警察官として現場の最前線で働いてきました。
忙しい日々、責任の重さ、緊張感のある職務…やりがいはありましたが、心のどこかで「もっと自由な生き方がしたい」と思っていたのも事実です。
そして現在、私はFIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自由と早期退職)を達成し、心から「生きてて楽しい」と言える毎日を送っています。
FIRE生活って本当にできるの?

「FIRE」って、正直ちょっと遠い話に思えるかもしれません。
でも私は、特別な資産家でもなければ、投資のプロでもありません。
むしろ、公務員として安定した給料を堅実に積み立てただけです。
少し工夫して節約を心がけ、保険の見直しを徹底し、シンプルな生活を続けました。
結果的に、40代で約7,000万円の資産を築くことができ、退職。今は心と時間に余裕のある暮らしを楽しんでいます。
FIRE生活のリアル

よく聞かれるのが「毎日何してるの?」という質問です。
答えは…好きなことをしているです。
- 平日の昼間に散歩したり、読書したり
- 混んでいないカフェでのんびりしたり
- 気が向いたときだけ仕事したり(気が向かなければ何もしない)
- Kindleで本を出して、自分の考えや経験を発信したり
とにかく「~しなければならない」から解放された生活なんです。
もちろん、贅沢三昧な暮らしではありません。でもそれ以上に、自由に使える“時間”こそ最大の贅沢だと気づきました。
Kindle出版で人生がまた動き出す

FIRE生活の中で、「これまでの経験を何かに活かせないか?」と考え始めた時期がありました。
そして出した答えが、Kindle出版でした。
私の著書:
📕『警察官でもFIRE 7,000万円を構築した資産形成術』
この本では、警察官という職業に従事しながら、どうやって資産形成をしていったのか。保険の見直し、節約術、そして退職に至るまでのリアルな過程をすべて書きました。
ありがたいことに、同じような悩みを持つ現役公務員やその家族の方々から、たくさんの反響をいただき、ベストセラーを2つのカテゴリーで獲得することができました。
FIREの魅力とは?

この写真は、これまでFIREしてからお会いした人達です。
警察官をしていたら出会わなかったであろう人達とこれまでのFIRE生活やFIREにいたるまでの人生を聞くことが何よりも楽しい時間です。
いつも楽しすぎて飲み過ぎてしまいます(笑)
私が思うFIREの魅力は、次の3つです。
- 自分の時間が手に入ること
- 他人の評価から自由になること
- 人生を“選べる”ようになること
お金があっても時間がなければ意味がない。
逆に、お金をコントロールできれば、時間も人生も自由にできる。これは本当に大きな価値だと思います。
まとめ|FIREを目指す人へ

FIREは決して「逃げ」ではなく、「選択」です。
もちろん、不安もあります。
でも、一歩踏み出せば、その先には想像以上の自由が待っています。
もしあなたが今、「このままでいいのかな」と思っているなら、ぜひ私の本を読んでみてください。
警察官としてのリアルな経験に基づいた、現実的な資産形成のヒントがきっと見つかるはずです。
FIRE生活は、楽しいです。
肩の力を抜いて、自分らしく生きることの大切さを、毎日かみしめています。
コメント