ご訪問頂きありがとうございます!
ミニマリストという言葉を聞いたことがありますか?
実は、私たち夫婦はミニマリストです。今回はミニマリストについてご紹介したいと思います。
ミニマリストとは...
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
コトバンクから引用
ミニマリスト生活
ミニマリストとは簡単に言うと少ないモノで暮らそうということです。
ミニマリストになってからは、支出も減って部屋の掃除もしやすくなりとても快適な生活をしています。
また、断捨離したテレビなどもメルカリなどのフリマで売ると意外に高く買っていただけたりしますので、不用品の売却も兼ねてできるので本当にミニマリストになってよかったな感じています。
なぜミニマリストになったのか
ミニマリストって、行き過ぎると変人だと思われるよね!
でもみんなそれぞれにこだわりがあって面白いんだよね
確かにミニマリストって部屋の中でポツンって暮らしてるイメージもたれるよね
でも、沢山イイこともあるからみんなに知ってもらいたいね!
上の写真は以前住んでいた私の家です。テレビやダイニングテーブル、ベッドや家具などを置かずスッキリとした部屋となりました。
私がミニマリストになったきっかけは、やりたいことに集中できる空間と資産の拡大のためです。
当時の私は、仕事の昇進のため試験勉強していました。勉強に集中できる空間づくりのためにテレビなど余分なモノを断捨離していました。
また、余分なモノをメルカリなどで処分し、売れたお金でさらに株などを購入し資産の拡大に努めました。
ミニマリストのメリット3選
日本でもミニマリストは浸透しており有名どころだとミニマリストしぶさんやミニマリストTakeruさん、ミニマリストゆみにゃんさんなど多くのミニマリストが活躍しています。
ミニマリストのルームツアーを見ていると新築のままとか引っ越し前とよく言われます。
中には、牢屋の中で住んでるの?と言われる人もいるようです(笑)
じゃあなんでそんな、ミニマリストになんかなるんだろ?ミニマリストになることってなんの意味があるのだろう?と思いますよね。
ミニマリストにはたくさんのメリットがありますが今回は、3つに絞ってご紹介したいと思います。
私のミニマリスト仲間であるponpocoさんは、家族がいる中でもオシャレをし、シンプルな暮らしを実現しています。
ponpocoさんが書かれた200着の服を8割減らしたら おしゃれがずっと楽しくなったは、家庭を持っていてもミニマリストを実践したい、ミニマリストになりたい女性におすすめしたい本です。
無駄な支出が減る
買うものや必要なものが減れば自然と支出が減ります。
また、銀行口座やクレジットカードなども必要最小限にすることで支出の見える化が可能です。
さらに部屋の中に家具やテレビを置かないことで家具の中に何かを収納しようという考えがなくなります。
モノがモノ呼ぶという名言がミニマリスト界隈では有名です。
引っ越しなどする際にも費用が削減できますしモノが少なければ家賃も少なくて済みます。
支出が減る=資産が増えることにつながります。
投資とミニマリストは相性がよく、私の周りでも投資をしていてミニマリストの人もたくさんいます。
選択と集中ができる
ミニマリストのほとんどの方が、選択と集中のためにミニマリスト生活をしています。
現代社会は情報過多であり、見たくないものや余計なものまで嫌でも目に入ってきます。
これを意識的に断捨離することが選択と集中につながります。
- モノが減ると探しものをすることがなくなる
- 探す時間や選ぶ時間がなくなる
- 無駄な脳のリソースがなくなる
結果的にやることとやらないことが自動で選択され、作業に集中できるようになり時間の節約につながります。
人間は、一日に判断できる回数が決まっているという話もあるので重要な判断をするために脳のリソースを空けておくことが重要になります。
これが選択と集中であり、限りある自分の時間を必要なことのみに時間を使うということです。
会社員で副業されている方や忙しい方にもぜひ身の回りの断捨離から試してもらいたいと思います。
無駄なストレスが減る
自分の好きなモノに囲まれて生活することもミニマリストの醍醐味です。「好き」に囲まれて無駄を最小限にすることでストレスが驚くほど減ります。
ミニマリストになるまで私は「当たり前」のようにテレビを所有し仕事から帰宅すると無駄にテレビをつけていました。
そこで見るニュースやCMに無駄にストレスを感じていることに気が付きました。
テレビを断捨離したところ、時間にゆとりができ見たくないものを見ずに済むようになりストレスが激減しました。
ミニマリストのデメリット3選
ミニマリストのデメリットを感じた事があまりないのですが、なんとか捻り出してみました。
災害などの緊急時にストックがないことが仇になる
まだ私も経験がありませんが災害などが発生した際は、ストックなどがないことが仇になる可能性があります。
服や下着類などや非常時の食料などがないと命に関わる問題になります。
ハザードマップをよく確認するなど住んでいる場所や個々の状況に応じて備蓄品を準備しておけば問題ないでしょう。
必要なモノまで捨ててしまい生活に困ることがある
ミニマル生活にハマっていくと断捨離することが目的となりモノがない生活が快感になることがあります。
ミニマリストを突き詰めていくと本当になんでも捨ててしまうことになりかねません。
本当に必要なモノと生活を考慮して断捨離しないとなんでも捨ててしまえという考えになってしまうので注意しましょう。
私ももう必要ないだろうといくつもの書類を捨てて後で見返したかったと後悔することが未だにあります(笑)
人間関係まで断捨離しようとする
ミニマルライフは本当に快適でストレスフリーな生き方になります。
そして、そんな生活に慣れてしまうと...煩わしい人間関係を断捨離しようとしてしまう...なんてことになってしまうかもしれません。
個人的には必要のない人間関係に時間やお金を使うなら人間関係も断捨離していい!と考えているので、デメリットになるかは人それぞれといったところでしょうか。
おわりに
引っ越しする度に断捨離したり見直しができるから引っ越しも大変だけど必要だよね!
本当だね!
でも、あんまり断捨離断捨離うるさいとがん太郎捨てるからね!
・・・黙ります!!
ミニマリストは資産形成する上で非常に有効的な手段だと思います。
実際に無駄を省き削れた支出や不用品を売ることで資産運用にお金を回すことができたのでセミリタイアまでたどり着くことができました。
また、ストレスが多い生活を送られている人にも是非、一度ミニマルな生活にチャレンジしてみてほしいと思います!
無理しない範囲で断捨離をはじめてみてはいかがでしょう?
最後までご覧いただきありがとうございました!
人生は一度きり!右肩上がりでいきましょう!
コメント